サクラマス用ミノー

ミノーは現在のサクラマスフィッシングの主役

ミノーをジャークやトゥイッチしてリアクションバイトを誘うのが、サクラマスをルアーで狙う基本スタイル。
そのミノーも、釣り場、釣り方によって実にさまざまな種類があります。

ミノーとは

ミノーとは魚をイミテートしたルアーであり、現在のサクラマスのルアーフィッシングの主役です。

ミノーは大別して、何もしないと浮くフローティングタイプと、沈んでいくシンキングタイプがあります。
どちらのルアーもラインにテンションをかけると、ルアーに付いているリップが水を受け泳ぎだします。
この、リップ長さによってさらにタイプが分かれます。

リップの短いタイプをシャローランナー、リップの長いタイプをディープダイバーといいます。
シャローランナーとディープダイバーの中間のリップの長さを持つタイプが、ミディアムディープです。
それぞれのタイプを使い分けることによって、いろいろな水深のポイントを探ることができます。

それぞれのタイプの特徴について書いてみます。

フローティングミノーの特徴、使い方

フローティングミノーは、水面に浮いた状態からリップに水の抵抗がかかればアクションを開始します。
フロティングミノーの特徴は、その浮力によって生み出されるキビキビとした動きやフラッシングです。

ミノーイングの王道、サーフェイストゥイッチをこなすためにはなくてはならないミノーです。
水面付近を泳がせ、小魚がもがいているような感じを演出するにはピッタリです。

ディプダイバーなど深く潜らせるミノーも、フローティングを使えば根掛かりを回避することができます。

サクラマスルアーで実績のあるフローティングミノー

シンキングミノーの特徴、使い方

シンキングミノーは何もしなければ沈んでいくルアーで、アクションもフローティングよりは地味です。

どちらかというと、スプーンのように一定のレンジを流すドリフトの釣りを得意としています。
ドリフトで流しながらも、ここぞというポイントでトゥイッチをかけてバイトさせるルアーです。
ウェイトが重いので、すばやく沈めたいレンジに到達させることができます。

最近では、重量のあるヘビーシンキングミノーを使った釣りも注目を集めています。

ミノーのリップ形状による使い分け

ミノーは、リップの長さを変えることにより泳ぐレンジやアクションを変えることができます。

短いリップのシャローランナーは、水面下60センチぐらいまでを探るミノーです。
シーズン盛期の瀬を探る時にはメインになるルアーで、主に水面下をトゥイッチして使います。

長いリップのディープダイバーは水深2メートルぐらいまでを探るミノーです。
川底の石裏や障害物の流れのヨレに付いているであろうサクラマスを狙うために使います。
カケアガリに沿ってトレースしたり障害物にコンタクトさせ、リアクションさせると効果があります。

シャローランナーとディープダイバーの中間にミディアムディープというのがあります。
リップがディープダイバーより短いため、潜行深度はディープダイバーよりは浅めになります。
引き抵抗が小さくなるので、やや深いレンジで積極的にトゥイッチすることができます。

いずれのミノーも、使い方の基本はアップクロスにキャストしてU字に引いてきます。
キャスト後、自分の正面を通過するまでに目的のレンジまでミノーを潜らせたらトゥイッチを開始します。
ラインに水圧がかかってミノーが横向きになるあたりでポイントを通過させると、バイト率が上がります。

サクラマスルアーで実績のあるディープダイバー