サクラマスをルアーで釣るにはどうすればいいのか
サクラマスをルアーで釣るには、どんなルアーを使ってどう動かせばいいのでしょう。
釣り場の広さ、混雑具合、水量、シーズン、アングラーの好みなどで、釣り方は変わってきます。
ここでは、サクラマスの釣り方について解説します。
移動中のサクラマスを狙うべし。休憩中の固体はまず釣れない。
サクラマスが居るのに釣れない。そんな経験をお持ちの方も居ると思います。
サクラマスの釣り方のキモは、目の前に興味を持つ動きでルアーを通すこと
サクラマスの釣り方を学ぶ前に、絶対に忘れてはいけないキモがあります。
そのキモとは、サクラマスがルアーを追う射程距離内にルアーを通すことです。
そして、サクラマスが興味を示すようにルアーを操作しないとルアーにバイトしてくれません。
これはサクラマスに限らず、ルアーフィッシングのターゲット全般にいえることです。
特に、サクラマスの場合は目の前にルアーを通過させるぐらいでないとルアーには反応しません。
この傾向は、河口に遡上した個体よりも中流域に移動した個体の方が顕著に出ます。
つまり、遡上したてはルアーに興味深深でも、時間が経つとルアーを見慣れて賢くなるということです。
また、ルアーを通すコースも重要です。
トラウト攻略に有効なメソッドとして「U字」にルアーを泳がす方法が知られています。
「U字メソッド」といわれていますが、この動きがルアーでバイトを誘う基本の動きです。
サクラマスの釣り方の基本「U字メソッド」とは
「U字メソッド」の一連の動きを少し解説します。
ルアーをややアップストリーム気味にキャストし、流れにルアーをなじませ沈めます。
ルアーを沈ませながら、糸ふけをルアーにテンションをコントロールしながら巻き取ります。
ルアーを十分沈ませ、水圧でラインにテンションがかかったらリトリーブを開始します。
後は、ボトムからルアーを離し過ぎないように注意して足元までルアーを引いて回収します。
このメソッドは、ルアーの着水点からルアーを回収点までのルアーの軌跡が「U字」に見えるのです。
ですので、このメソッドを「U字メソッド」といいます。
何も考えずにルアーをキャストし、ルアーを流れにのせて回収すれば「U字」のような動きになります。
しかし、ラインテンションがかかりっぱなしでルアーを引くことを、「扇引き」といいます。
「扇引き」と「U字メソッド」は水面上のラインの軌跡は似ていても、水中のルアーの動きは違います。
「U字メソッド」で大事なことは、ルアーをターンさせることです。
ルアーをボトムに沈ませるまではスプーンならヒラヒラ落ちるだけのただの鉄板なのです。
ラインに水圧をかけ、それに追従するルアーをターンさせることによってルアーに生命感が宿るのです。
実際に、「U字メソッド」の動きの中でバイトが最も多いのが、このターンする瞬間です。
ルアーのターンする位置を狙いのポイントで行えるかどうかで、釣果が大きく違ってきます。
「U字メソッド」のバリエーション、それ以外のテクニック
「U字メソッド」は基本テクニックですが、バリエーション次第でバイトを増やせます。
そのバリエーションとは、ラインテンションをかける、抜くをコントロールすることです。
ラインテンションのかけ方で、ルアーのターンするスピードを上げたり下げたりします。
上級テクニックでは、ルアーのターン中にラインテンションを緩めて「抜く」というアクションを入れます。
派手なアクションとしては、ミノーでジャークやトゥイッチなどのアクションが有効です。
トラウトフィッシングでミノーを使う釣りでは、以前から積極的に行われてきたメソッドです。
この方法は、アングラーがリーリングに合わせながらロッドを鋭くグイグイと引くメソッドのことです。
「U字メソッド」の動作の中で、ルアー着水直後やターン中にトゥイッチしたりを入れると効果的です。
最近は、サクラマスルアーではアングラーの半数以上はミノーを多用する釣り方に変わってきています。
ジャークやトゥイッチの方法も、ロッドを立てたり寝かしたりと、アングラーによって様々です。
ですので、釣り場で他のアングラーの動きを観察し、それを真似してみるのもいいでしょう。